医院紹介
12月3日(土)に第1回職業体験イベント
キッザシカ
はいしゃさん・しかえいせいしさんになろう
を行いました
白衣に着替える、歯のお勉強をする、歯医者さんの機械に触る、歯の模型を治療するなど、普段なかなかできない経験が新鮮だったようで、子供たちの目がキラキラして楽しそうにしていました。
中には「歯磨きがんばる」とモチベーションが上がったお子さんもおり、開催して良かったなと感じております。
歯医者さんは楽しい所と感じてくれた子も多かったようで大成功を収めることができました。
今後も不定期で開催していこうと思います。HPとインスタグラムで告知は行う予定です。
-
お口の写真をとってます
-
カルテ記入中
-
皆で歯についてお勉強!
-
むし歯治療中
-
白衣に着替えてます
当院の特徴
すべての患者さんに納得のいく治療を
当院では、「医師と患者」ではなく、「人と人」としてのつながりを大切にしています。
患者さんにとって最適な治療を提供するために、患者さんの希望や悩みをじっくりとお伺いしていきます。
じっくりと話をすることで、新たな治療法が見つかるかもしれません。どうぞ、お気軽に何でもお話しください。
また、治療内容については、わかりやすい説明を心がけ、ご理解いただけないまま治療を進めることはありません。
複数の治療方法を提案し、最終的には患者さまご自身で治療方法を選んでいただきます。
高水準のインプラント治療、
矯正治療を含めた幅広い医療
当院では、特に「インプラント治療」「矯正治療」「ホワイトニング」に力を入れています。
インプラントや矯正治療では治療前にモニター上で、治療後のイメージがビジュアルで把握することもできるようになっており、安心して治療に進んでいただけます。
「歯をきれいにしたいけど、どこの歯医者に行けばいいのかわからない」という方は、ぜひ一度当院まで足を運んでみてください。
また、当院の医師はインプラントの質の高い実績で何度も表彰され、勉強会を開催するなど、高い信頼と知識で実績を積み重ねてきました。
また、虫歯や歯周病などの一般歯科治療だけでなく、治療後の「予防メンテナンス」にも力をいれています。
むし歯や歯周病の再発を防ぐための予防策をしっかりとお伝えし、いつまでも
「噛める」お口づくりをサポートします。
徹底した院内感染対策で快適な院内環境
当院では安全性を考慮し、患者様ごとに使用する器具を新しくしています。
歯科治療では、歯を削ったり抜いたりする治療により、歯の粉や血液、唾液などが医療機器に乗って空中を飛び、院内感染の原因となることがあります。
患者様の感染リスクを軽減するために、院内感染防止対策に取り組んでいます。
また、空気清浄機や口腔外バキュームを導入し、汚染物質の飛散を防止しています。
空気清浄機は診察室だけでなく、待合室にも設置し、常にきれいな空気を保つようにしています。
治療に使用する器具は殺菌・消毒も同時にできる洗浄機を使用しています。世界最高水準の滅菌器を使用して徹底した滅菌を行います。
歯を削るハンドピースも治療ごとに滅菌することで、院内感染防止に努めています。
諫早駅東口徒歩1分の駅チカ
当院は諫早駅東口改札から徒歩1分です。
また、土曜日も診療を行っていますので、忙しい方でも通いやすい環境です。(土曜日は午前のみの診療)
また、院内はバリアフリーになっているので、車いすの方も安心して通うことができます。
医院の建物の近くに提携のコインパーキングがあるので、お車でお越しの方も通いやすくなっています。
初診の流れ
-
01
ご予約をお願いします
当院は予約制ですので、予約をしないと長い時間をお待たせしてしまう場合があります。
ご来院の際は、できるだけお電話でご予約をお願いします。
※緊急時の際はこの限りではありません。
電話番号 0957-22-6480
ご予約の際は、お名前と症状(または相談内容)をお伝えください。
予約日を調整させていただきます。 -
02
問診票への記入をお願いします
初診の患者様、前回の受診から1年以上経過した患者様には、問診票を記入していただいています。
記入や手続きに時間がかかるので予約時間の15分前にご来院いただくと、迅速に診察にご案内できます。
現在服用中の薬、健康状態(生活習慣病/妊娠)、アレルギーなどは治療内容に大きく関わるので、必ず記入してください。
また、前回から連絡先や投薬内容に変更がある場合は、受付にお申し出ください。 -
03
パノラマ撮影/口腔内撮影
ご来院理由をヒアリングさせていただいた上でレントゲン撮影を行い、写真を撮ることで、お口の中の状態を把握することができます。
(場合によって、口腔内写真は後日撮影する場合があります。) -
04
検診・説明
患者様のお口の中の状態を確認します。
痛みがある場合、その原因がの根本を詳しく調べてます。
また歯科医師が治療前に撮影したレントゲンや写真を使って、お口の中の状態を説明します。
この時点で、何かご不明な点があれば、お気軽に医師にご相談ください。 -
05
治療開始
治療は、患者さんにご理解、ご納得いただいた後に治療方針に従って行われます。
お口の中の状態によって、治療の回数や期間が必要な場合があります。
治療内容によって、治療回数や期間は変わりますがおおよその治療回数と治療期間をお伝えします。 -
06
定期メンテナンス
治療が終わったら、「メンテナンス」を推奨しています。
治療前と同じ生活を送っていると、治療が終わった瞬間から徐々に状況が悪くなり、治療前の状態に戻ってしまいます。
以前よりも念入りに歯磨きやデンタルフロスをしていただき、専門スタッフによる定期的なメンテナンスとクリーニングで悪化を食い止めたいと思います。
一生健康的なお口と歯を維持するために少なくとも6ヶ月に一度の定期メンテナンスをお勧めします。(お口の中の状態によっては、より短い期間のメンテナンスをお勧めする場合があります)。
3つのよし
当院は諫早市で17年続くたなか歯科医院の分院としてスタートしました。
開院以来の理念である「患者さんによし、スタッフによし、地域によしの三方良し」について、お伝えしたいと思います。
患者様に
この10年で、歯科で定期検診を受けることはだいぶ一般的になってきました。
10年以上前は「歯磨きをしておけば十分」「わざわざお金を払ってまで歯科検診を受ける必要があるの?」といった患者様が非常に多く、予防の大切さの説明から始まりました。
今でももちろん予防の大切さを日々お伝えしていますが、テレビやインターネットの普及で予防が大切であるということが幅広く認知され始めていることで、患者様のデンタルリテラシーが上がっています。
引き続き患者様のデンタルリテラシーを高めていき、ご自身の歯を一生使えるようにすることはもちろん、インプラントや入れ歯などのケアの意識も高めていただき、健康的な口内環境を保つことを大切にしていただけるようにスタッフ一同取り組んでまいります。
スタッフに
当院ではスタッフが働きやすい職場づくりを目指しています。
17年経ってもまだまだ足りませんが、頑張っているスタッフを評価しながら率直に意見交換することや、交代で有給休暇を十分に消化できるように人材と人数を確保することなどが挙げられます。
また歯科医院で働く上で一番大変なのは、歯科医師や他の歯科衛生士、歯科助手などのスタッフとの人間関係ではないでしょうか。
歯科では「狭い空間の中で密にコミュニケーションをとる」という仕事がほとんどです。
人間関係というのは相手がいることですから、一人では何もできません。
歯科医院のコンセプトや他のスタッフの個性によって、院内の雰囲気は大きく変わります。
そのため、自分に合う、合わないという状況が起こりやすいと思います。新卒から40代まで幅広い年齢層のスタッフがいますが、常に助け合いながら仕事をしているので、人間関係は良好です。
また、子育てをしながら働いている方も多く、休日や勤務時間の都合を調整しやすいことも、人間関係を良くする要因の一つだと思います。
今後も有給休暇の確保など職場の改善を進めていきます。
地域に
この17年間、諫早の街に貢献するために地元に根づいた歯科診療を本院では行ってきました。
当院での治療はもちろん、地域のさまざまな医療・介護関係者と連携し患者様のお宅や介護施設などに伺って治療を行う訪問歯科にも積極的に取り組んでいます。
17年経って感じるのは、訪問させていただくと患者様が非常に喜んでいただき、人生の質であるQOLの向上に貢献している実感が持てるということです。
歯科医院としての役割と責任の重さから、歯科医療における地域のリーダーとなる必要があると思いますが、それは地域の皆様の信頼があってのことだと思います。
将来的には、地域の誰もが「たなか歯科医院にきてほしい」と思えるような歯科を目指しています。
院長あいさつ
当院は諫早駅東口徒歩1分の便利な立地
最新の機器を用いて最適な治療を提供します
諫早駅イーサ歯科 院長の田中奈美です。
私は本院で働いている時から地域の「かかりつけ歯科医院」として、皆様のお口の健康をサポートしています。
本院では近隣の方だけではなく、現在では長崎県全域からも、患者様がいらっしゃるようになりました。
これは私達の仕事が多くの方に認められてきた証だと考えています。
虫歯が消えたからと言って、治療が終わるわけではありません。
「予防」をしっかりと実行し、その状態を維持することを徹底しています。
また、特に他院で難しいと言われているインプラント、矯正治療、ホワイトニングでも当院なら可能な場合も多く、多くの患者様に感謝の言葉を頂戴しておりますので、お気軽にご相談ください。
これからも、地域の皆さまのお口の健康をサポートしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。院長 田中 奈美