長崎県諫早市の歯医者

コラム

Tooth decay and heart disease as an unhealthy molar with periodontitis due to poor oral hygiene health problem as a bacteria infection in the blood as a concept with inflammation as a 3D illustration on a blue background.

心臓疾患・脳血管疾患


こんにちは。諫早駅イーサ歯科です。

しかし、お口の中だけでなく、歯周病は全身の健康に影響を及ぼす可能性があるということが近年の研究で明らかになってきました。今回は歯周病と関連があるといわれている全身疾患の一例について説明していきます。

心臓疾患・脳血管疾患

歯周病は炎症性の疾患です。歯ぐきの炎症が進行すると、炎症をさらに悪化させる物質が増加し、血管内の炎症を引き起こしやすくなる可能性があります。

また、お口の中に存在する歯周病に関連した細菌が血流にのって全身の他の部位に影響を及ぼすことがあるとされています。これにより、心臓や脳の血管内の炎症や血栓の形成が促進される可能性があります。

糖尿病

歯周病は糖尿病の管理にも影響を及ぼすといわれています。歯周病による炎症性の物質がインスリンの働きを低下させることにより、血糖値が下がりにくくなると言われています。

糖尿病の合併症のひとつに歯周病があることは以前から言われてきていましたが、最近では歯周病の症状が進むと糖尿病の症状も悪化する、という相互的な関係も明らかになってきました。

妊娠と早産

妊娠中は女性ホルモンが増加することで普段よりも歯肉炎になりやすいです。また、つわりで歯磨きがしにくくなったり、間食の回数が増えたり、などお口のケアが十分にできなくなることが多いです。

歯周病に関連した細菌や炎症性の物資が血管を通って、子宮の筋肉に作用し子宮の収縮が早まることがあります。それにより、早産や低体重児出産のリスクが高まるといわれています。

呼吸器疾患

お口の中に存在する歯周病関連の細菌が肺感染症や慢性呼吸器疾患のリスクを増加させる可能性があります。特に、高齢の方や免疫力が低下している方に影響を及ぼすことがあります。

お口の中の細菌が唾液や食べものなどとともに誤って気管に入ってしまうと、誤嚥性肺炎の発症リスクが高くなります。

認知症

一部の研究では、歯周病と認知症(アルツハイマー病など)との関連性が示唆されています。歯周病による慢性炎症が神経炎症を引き起こす可能性があるためです。

このように、歯周病は全身の健康に影響を及ぼす可能性があるため、予防と早期の治療が重要です。セルフケアももちろん重要ですが、歯科医院で定期的な検診とクリーニングを受けましょう。

長崎県諫早市永昌東町1-1
イーサビル2階
0957-22-6480
諫早駅イーサ歯科 診療時間

★ 土曜 9:00〜13:00
▲ 第2・第4土曜のみ14:00〜17:00も診療(午後診療は矯正のみ)

電話する
諫早駅イーサ歯科 ご予約・お問い合わせ